各地絶賛の展覧会を背景に音楽で振り返る安彦ワールド現在各地で絶賛の展覧会だが、11月18日よりの東京展開催にあわせたCDアルバム企画。安彦良和氏の作品群から広く一般にも知られる、アニメーション作品の印象的な劇伴音楽、主題歌を集約。耳から入る音楽を、展への入口、間口を広げるアプローチとする一方で、シーンを想起させる音楽からも数々の安彦作品を振り返っていく。展示の流れを意識した作品選曲と構成で、音楽でも回顧できるメモラブルなアルバム。すでに各地で来訪者にも再度音楽で楽しんでいただける構成、仕様となる。 (開催済み:兵庫、島根、青森、北海道)【レーベル名:SUNRISE Music】
※作品タイトルから、主題歌・劇伴より選曲の上収録。『勇者ライディーン』(1975)、『超電磁ロボ コンバトラーV』(1976)、『わんぱく大昔クムクム』(1975-76)、『宇宙戦艦ヤマト』、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1974-75/78/80)『無敵超人ザンボット3』(1977-78),『機動戦士ガンダム』(1979-80)『白い牙 ホワイトファング物語』(1982)、『機動戦士Zガンダム』、『クラッシャージョウ』(小説挿絵:1977- 、劇場用アニメ:1983)、『巨神ゴーグ』(1984)、『アリオン』(漫画:1979-1984、劇場用アニメ:1986)、『ヴイナス戦記』(漫画:1986-1990、劇場用アニメ:1989)、『蒼い人の伝説』(1990 OVA企画 未発表)、『機動戦士ガンダムF91』(1991)、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(漫画:2001-2011、2015、アニメ:2015-2018)『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(2022)
各地絶賛の展覧会を背景に音楽で振り返る安彦ワールド
トラックリスト現在各地で絶賛の展覧会だが、11月18日よりの東京展開催にあわせたCDアルバム企画。安彦良和氏の作品群から広く一般にも知られる、アニメーション作品の印象的な劇伴音楽、主題歌を集約。耳から入る音楽を、展への入口、間口を広げるアプローチとする一方で、シーンを想起させる音楽からも数々の安彦作品を振り返っていく。展示の流れを意識した作品選曲と構成で、音楽でも回顧できるメモラブルなアルバム。すでに各地で来訪者にも再度音楽で楽しんでいただける構成、仕様となる。 (開催済み:兵庫、島根、青森、北海道)【レーベル名:SUNRISE Music】
※作品タイトルから、主題歌・劇伴より選曲の上収録。
『勇者ライディーン』(1975)、『超電磁ロボ コンバトラーV』(1976)、『わんぱく大
昔クムクム』(1975-76)、
『宇宙戦艦ヤマト』、『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(1974-75/78/80)
『無敵超人ザンボット3』(1977-78),『機動戦士ガンダム』(1979-80)
『白い牙 ホワイトファング物語』(1982)、『機動戦士Zガンダム』、
『クラッシャージョウ』(小説挿絵:1977- 、劇場用アニメ:1983)、『巨神ゴーグ』(
1984)、
『アリオン』(漫画:1979-1984、劇場用アニメ:1986)、『ヴイナス戦記』(漫画:198
6-1990、劇場用アニメ:1989)、『蒼い人の伝説』(1990 OVA企画 未発表)、『機動戦
士ガンダムF91』(1991)、
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(漫画:2001-2011、2015、アニメ:2015-2018)
『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』(2022)