「京ことば」による語りと、管弦楽・邦楽器・シンセサイザーが誘う、千年の時空を超えた悠久の雅の世界。幻想世界を創出した前作を大きく発展させた、冨田勲の創作の到達点。2000年11月にリリースされた「源氏物語幻想交響絵巻」は、千年前に描かれながら、今日にも十分通じる愛憎ドラマである源氏物語を冨田勲が交響化した大作。名門ロンドン・フィルと邦楽器の名手たち、さらにシンセサイザーを加え、華麗・劇的そして悠久の音楽がくりひろげられる、まさにそれまでの冨田音楽の集大成でありました。その後、中井和子氏による現代京ことば訳の源氏物語に出会った冨田氏は、その京ことばの語りを加えた形で前作を発展させるアイディアを得、早速制作にかかりました。前作と同じく、制作当初からサラウンド再生による立体音響を前提に作曲・録音が進められた本作は、コンサートホールの単なる「再現」ではない、創造的な立体音響でなければ実現不可能な、真に自由でオリジナリティーに溢れるサウンドで、音楽と音響が不可分のものとして創作された見事な作品です。京ことばの語り(坂田美子)による雅な世界は、聴き手を千年の時空を超えて平安の時代へといざないます。そこに、オーケストラ、和楽器、シンセサイザーが、時に静かに時に激しく、主役と脇役を交代しながら、物語の心象風景を、360度の音世界として表現します。もはや、音楽とも物語とも区別がつかないこの作品、敢えてジャンル分けしようとすること自体、不毛なことと思わせる偉大な芸術作品といえましょう。■作曲、指揮、立体音響制作:冨田勲■管弦楽:東京交響楽団■語り:坂田美子(現代京ことば訳、源氏物語による。中井和子、訳)SACDハイブリッド:2chCD/2chSACD/5.0chSACD
ディスク:11. 序の曲2. 桜の季節、王宮の日々3. 藤壺への思慕4. 宮の御帳台5. 庭園6. 管弦のお遊び7. 世の中は。。。。 8. 北山の寺院9. 美しい童女 若紫10. 葵の上11. 六条の御息所12. 斎王の行列 車争い13. 生霊ディスク:21. 女三ノ宮2. 藤壺を想う 3. 御息所の死霊4. 紫の上挽歌5. 歌「憂き世には」6. 浮舟7. 出家の笛8. 再び訪れる春9. 終曲 平家の世へ
「京ことば」による語りと、管弦楽・邦楽器・シンセサイザーが誘う、千年の時空を超えた悠久の雅の世界。
トラックリスト幻想世界を創出した前作を大きく発展させた、冨田勲の創作の到達点。
2000年11月にリリースされた「源氏物語幻想交響絵巻」は、千年前に描かれながら、今日にも十分通じる愛憎ドラマである
源氏物語を冨田勲が交響化した大作。名門ロンドン・フィルと邦楽器の名手たち、さらにシンセサイザーを加え、華麗・劇的
そして悠久の音楽がくりひろげられる、まさにそれまでの冨田音楽の集大成でありました。
その後、中井和子氏による現代京ことば訳の源氏物語に出会った冨田氏は、その京ことばの語りを加えた形で前作を発展させる
アイディアを得、早速制作にかかりました。前作と同じく、制作当初からサラウンド再生による立体音響を前提に作曲・録音が
進められた本作は、コンサートホールの単なる「再現」ではない、創造的な立体音響でなければ実現不可能な、真に自由でオリ
ジナリティーに溢れるサウンドで、音楽と音響が不可分のものとして創作された見事な作品です。
京ことばの語り(坂田美子)による雅な世界は、聴き手を千年の時空を超えて平安の時代へといざないます。そこに、オーケス
トラ、和楽器、シンセサイザーが、時に静かに時に激しく、主役と脇役を交代しながら、物語の心象風景を、360度の音世界とし
て表現します。もはや、音楽とも物語とも区別がつかないこの作品、敢えてジャンル分けしようとすること自体、不毛なことと
思わせる偉大な芸術作品といえましょう。
■作曲、指揮、立体音響制作:冨田勲
■管弦楽:東京交響楽団
■語り:坂田美子(現代京ことば訳、源氏物語による。中井和子、訳)
SACDハイブリッド:2chCD/2chSACD/5.0chSACD
ディスク:1
1. 序の曲
2. 桜の季節、王宮の日々
3. 藤壺への思慕
4. 宮の御帳台
5. 庭園
6. 管弦のお遊び
7. 世の中は。。。。
8. 北山の寺院
9. 美しい童女 若紫
10. 葵の上
11. 六条の御息所
12. 斎王の行列 車争い
13. 生霊
ディスク:2
1. 女三ノ宮
2. 藤壺を想う
3. 御息所の死霊
4. 紫の上挽歌
5. 歌「憂き世には」
6. 浮舟
7. 出家の笛
8. 再び訪れる春
9. 終曲 平家の世へ