1. ホーム
  2. ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス・オーケストラ: フィリップス録音全集 (21CD)

ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス・オーケストラ: フィリップス録音全集 (21CD)
John Williams and the Boston Pops Orchestra: COMPLETE PHILIPS RECORDINGS (21CD)

価格(税込): ¥7,645

レーベル: DECCA
品番: 487-1645
発売日: 2025/12/12
フォーマット: 21CD

指揮者としても多大な影響力を持つ人気映画音楽作曲家のBPOとの録音全集CD21枚組ボックス・セット
《ジョン・ウィリアムズ&ボストン・ポップス・オーケストラ~フィリップス録音全集》

●ハリウッドの名作映画音楽の作曲家として比類ない評価を受けてきたジョン・ウィリアムズですが、その影響力は作曲活動だけではなく、コンサート指揮者としても多大なものがあります。ボストン・ポップス・オーケストラを指揮した驚くべき録音をまとめた『フィリップス録音全集』がデッカ・クラシックスより発売されます。CD21枚組ボックス・セット。ウィリアムズが90歳を迎えた2022年に発売されたボックス・セットが新たにキャップ・ボックス仕様となって登場します。ウィリアムズがボストン・ポップス・オーケストラの指揮台に立つことで、映画音楽のレパートリーがコンサートホールにおいても正当に評価されるものとなり、他のオーケストラにもその効果が波及しました。人気クラシックの新しいオーケストラ編曲を委嘱してオーケストラのクラシック・レパートリーを広げ、それまで別々に扱われていたジャンルを融合させて“クラシック”音楽の新たな聴衆に紹介しました。
このセットは、全体を通して指揮者としてのジョン・ウィリアムズの音楽的な技術、解釈における優れた能力、そしてスタイルの幅が最も理想的な形で示されています。また、ウィリアムズがピアニストとしてジェシー・ノーマンと共演し、レナード・バーンスタイン、ミシェル・ルグラン、リチャード・ロジャース、クルト・ヴァイル、ジョージ・ガーシュウィン、フレデリック・ロウ、ビリー・ジョエルらの歌曲を伴奏したアルバムもあります。
●オリジナル・ジャケット仕様。36ページのブックレットにはジョン・ウィリアムズの映画音楽についての著書もあるエミリオ・アウディッシーノ氏による新たな解説が掲載されています。
●「ジョン、あなたは自らの映画音楽を通して、そしてあなたのクラシックの鍛錬とあなたのクラシックの感性を通して、世界中の若者たちにクラシックの表現を届けてきました。今日の音楽文化のDNAの中にはあなたがいます」――スティーヴン・スピルバーグ(2020年、ロイヤル・フィルハーモニック協会からRPSゴールド・メダルを受賞したジョン・ウィリアムズについて)

トラックリスト

《CD 1》
[Pops on the March]
1) J.F.ワーグナー:双頭の鷲の旗の下に
2) エルガー:行進曲『威風堂々』Op.39より第4番
3) チャイコフスキー:戴冠式祝典行進曲
4) ウォルトン:行進曲『宝玉と勺杖』
5) ガーシュウィン:ストライク・アップ・ザ・バンド
6) ハンディ:セントルイス・ブルース・マーチ
7) ジョン・ウィリアムズ:ミッドウェイ・マーチ
8) ウィルソン:76本のトロンボーン
9) ボーダッグ&ハガート:サウス・ランバート・ストリート
10) ニューマン:コンクエスト・マーチ
【録音】1980年

《CD 2》
[Pops in Space]
ジョン・ウィリアムズ:
1-2) 映画『スーパーマン』より(マーチ/愛のテーマ)
3-5) 映画『スター・ウォーズ/帝国の逆襲』より(小惑星の原野/ヨーダのテーマ/ダース・ベイダーのマーチ)
6-7) 映画『スター・ウォーズ』より(メインテーマ/レイア姫のテーマ)
8) 映画『未知との遭遇』組曲
【録音】1980年6月

《CD 3》
[That's Entertainment]
1) シュワルツ:ザッツ・エンターテインメント~レット・ミー・エンタテイン・ユー
2) ボック:ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』より(もしも金持ちになれたなら~人生に乾杯~奇蹟のなかの奇蹟~サンライズ・サンセット~結びの神[なこうど]~しきたり)
3) ソンドハイム:ミュージカル『リトル・ナイト・ミュージック』より(ナイト・ワルツ~センド・イン・ザ・クラウンズ)
4) ロジャース:リチャード・ロジャースのワルツ・メドレー(ラヴァー~恋に恋して~おお、美しき朝よ~イッツ・ア・グランド・ナイト・フォー・シンギング)
5) ポップス・オン・ブロードウェイ(ワン[ハムリッシュ]~あした[ストラウス]~アルゼンチンよ泣かないで[ロイド・ウェバー])
6) ロウ:映画『恋の手ほどき』より(シャンパンを発明した夜~ジジ~マキシムのワルツ~もう若くなくてうれしい~パリジャンたち~わたしのためにお祈りして~可愛い娘たちに感謝)
【録音】1981年

《CD 4》
[We Wish You a Marry Christmas]
1) おめでとうクリスマス
2) クリスマス・フェスティヴァル(アンダーソン編)(もろびとこぞりて~ひいらぎかざろう~世の人忘るな~ヴェンセスラスはよい王様~天には栄え~牧人ひつじを~きよしこの夜~ジングルベル~神の御子は今宵しも)
3) A Christmas Greeting(カム・ディア・チルドレン~オール・オン・ア・クリスマス・モーニング~クライスト・イン・ザ・ストレンジャーズ・ガイズ~キャロリング、キャロリング~サム・チルドレン・シー・ヒム~オー・ハーケン・イエ)
4) Holiday Cheer-メドレー(レット・イット・スノウ~ザ・クリスマス・ソング~ジングルベル・ロック~ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス~オール・アイ・ウォント・フォー・クリスマス・イズ・マイ・トゥー・フロント・ティース~クリスマスを我が家で~シルバー・ベルズ)
5) アイヴズ:クリスマス・キャロル
6) キャロル・オブ・ザ・ドラム
7) クリスマスの12日間
【演奏】タングルウッド祝祭合唱団(1, 3, 5, 7)
【録音】1980年12月


《CD 5》
[Pops Around the World]
1) カバレフスキー:歌劇『コラ・ブルニョン』Op.24より序曲
2) スッペ:歌劇『ボッカチオ』序曲
3) オーベール:歌劇『青銅の馬』序曲
4) グリンカ:歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲
5) ジョン・ウィリアムズ:映画『11人のカウボーイ』序曲
6) ロッシーニ:歌劇『アルジェのイタリア女』序曲
7) バーンスタイン:『キャンディード』序曲
【録音】1981年

《CD 6》
[Aishe Seat]
1) ジョン・ウィリアムズ:映画『E.T.』のテーマ
2) ヴァンゲリス:映画『炎のランナー』よりメインテーマ
ジョン・ウィリアムズ:
3) レイダーズ・マーチ(映画『レイダース/失われたアーク』より
4) 愛しあうようになったら(映画『イエス、ジョルジョ』より)
5) カンダー:映画『ニューヨーク、ニューヨーク』よりメインテーマ
6) スタイナー:タラのテーマ(映画『風と共に去りぬ』より)
7) アーレン:虹の彼方に(映画『オズの魔法使』より)
8) ブラウン:映画『雨に唄えば』よりメインテーマ
9) ティオムキン:ジー・アイ・ラヴ(映画『友情ある説得』より)
10) ブレーン&マーティン:トロリー・ソング(映画『若草の頃』より)
【録音】1980年6月

《CD 7》
[Out of this World]
1) R.シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りきOp.30(映画『2001年宇宙の旅』より)
2) ジョン・ウィリアムズ:地上の冒険(映画『E.T.』より)
3) ゴールドスミス:映画『エイリアン』よりエンドタイトル
4) カレッジ:『宇宙大作戦』(TVシリーズ)よりメインテーマ
5) フィリップス&ラーソン:『宇宙空母ギャラクティカ』(TVシリーズ)よりメインテーマ
6) ゴールドスミス:映画『スタートレック』よりメインテーマ
7) コンスタント:『トワイライト・ゾーン』(TVシリーズ)よりテーマと変奏
8-11) ジョン・ウィリアムズ:映画『スター・ウォーズ/ジェダイの復讐』より(イウォーク族のパレード/ルークとレイア/ジャバ・ザ・ハット/森林での闘い)
【録音】1983年6月

《CD 8》
[Prokofiev & Tchaikovsky]
1) プロコフィエフ:ピーターと狼Op.67
2-9) チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』Op.71a(小序曲/行進曲/金平糖の踊り/ロシアの踊り/アラビアの踊り/中国の踊り/葦笛の踊り/花のワルツ)
【演奏】ダドリー・ムーア(ナレーター)(1)
【録音】1983年6月

《CD 9》
[With a Song in My Heart]
1) ロジャース:恋に恋して(映画『シラキュースから来た少年たち』より)
2) ポーター:夜の静けさに(映画『ロザリー』より)
3) ロジャース:スプリング・イズ・ヒア(ミュージカル『私は天使と結婚した』より)
4) カーン:アイム・オールド・ファッションド(映画『晴れて今宵は』より)
5) アーレン:スリーピン・ビー(ミュージカル『ハウス・オブ・フラワーズ』より)
6) ポーター:アイ・ラヴ・パリ(ミュージカル『カンカン』より)
7) カーン:歌こそは君(ミュージカル『空飛ぶ音楽』より)
8) ポーター:アイ・ラヴ・ユー(ミュージカル『メキシカン・ヘイライド』より)
9) ガーシュウィン:わが家はここに(映画『ゴールドウィン・フォリーズ』より)
10) カーン:オール・ザ・シングス・ユー・アー(ミュージカル『5月にしては暑すぎる』より)
11) ガーシュウィン:ラヴ・ウォークト・イン(映画『ゴールドウィン・フォリーズ』より)、12) ロジャース:わが心に歌えば
【演奏】ジェシー・ノーマン(ソプラノ)
【録音】1983年6月

《CD 10》
[Swing, Swing, Swing]
1) オリヴァー:オーパス・ワン
2) ポーター:ビギン・ザ・ビギン
3) カール:サンライズ・セレナーデ
4) ダッシュ:タキシード・ジャンクション
5) エリントン&ストレイホーン:サテン・ドール
6) ガーランド:イン・ザ・ムード
7) プリマ:シング・シング・シング
8) サンプソン:サヴォイでストンプ
9) ミラー:ムーンライト・セレナーデ
10) グレイ:真珠の首飾り
11) コーツ:スリーピー・ラグーンのほとりで
12) リムスキー=コルサコフ:インドの歌
13) ソーンヒル:スノーフォール
14) ジョン・ウィリアムズ:スウィング・スウィング・スウィング
【録音】1984年5月

《CD 11》
[America, The Dream Goes On]
1) コープランド:市民のためのファンファーレ
2) ジョン・ウィリアムズ:アメリカ、ザ・ドリーム・ゴーズ・オン
3) レパブリック讃歌
4) ガスリー:我が祖国
5) ワード:アメリカ、ザ・ビューティフル
6) コープランド:ホーダウン(バレエ『ロデオ』より)
7) グールド:アメリカン・サリュート
8) バーンスタイン:アメリカ・メドレー(ニューヨーク・ニューヨーク~さびしい町~アメリカ)
9) 聖者の行進
10) 感謝の祈り
【演奏】タングルウッド祝祭合唱団(5)
【録音】1984年6月

《CD 12》
[On Stage]
1) バーリン:ショウほどすてきな商売はない(ミュージカル『アニーよ銃をとれ』より)
2) ハムリッシュ:ミュージカル『コーラスライン』より序曲
3) マン:ヒア・ユー・カム・アゲイン(ミュージカル『ダンシン』より)
4) ソフィスティケイテッド・レディ(エリントン)~A列車で行こう(ストレイホーン)~ムード・インディゴ(エリントン)~スウィングしなけりゃ意味がない(エリントン)
5) ロイド・ウェバー:メモリー(ミュージカル『キャッツ』より)(E.ナイト編)
6) サリュート・トゥ・フレッド・アステア(トップ・ハット[バーリン]~キャリオカ[ユーマンス]~ダンシング・イン・ザ・ダーク[シュワルツ]~アイ・ウォント・ダンス[カーン]~コンチネンタル[コンラッド])
7) ロジャース:十番街の殺人(ミュージカル『オン・ユア・トウズ』より)
【録音】1983年

《CD 13》
[Bernstein By Boston]
バーンスタイン:
1) ウエスト・サイド・ストーリー(抜粋)
2) シンプル・ソング(『ミサ曲』より)
3-5) ミュージカル『オン・ザ・タウン』より(1. The Great Lover/2. Lonely Town/3. Times Square)
6-13)『ディヴェルティメント』より(1. ラッパの合図とファンファーレ/2. ワルツ/3. マズルカ/4. サンバ/5. ターキー・トロット/6. スフィンクス/7. ブルース/8. 行進曲「BSOよ永遠なれ」
14) ワンダフル・タウン(抜粋)
【録音】1985年6月

《CD 14》
[Pops in Love]
1) フォーレ:パヴァーヌOp.50
2) ドビュッシー:月の光(H.P.E.ムートン&W.ピストン編)
3) アルビノーニ/ジャゾット:アダージョ ト短調
4) サン=サーンス:白鳥
5) サティ:ジムノペディ第1番
6) チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
7) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
8) ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
9) サティ:ジムノペディ第2番
10) パッヘルベル:カノン
11) ヴォーン・ウィリアムズ:グリーンスリーヴズによる幻想曲
【演奏】Leone Buise(フルート)(1)、マックス・ホバート(ヴァイオリン)(3)、マーサ・ハブコック(チェロ)(4)、アルフレッド・ジェノヴェーゼ(オーボエ)(5, 9)、リチャード・セブリング(フレンチホルン)(8)
【録音】1985年6月

《CD 15》
[Holst: The Planets]
1-7) ホルスト:惑星Op.32(1. 火星、戦争をもたらす者/2. 金星、平和をもたらす者/3. 水星、翼のある使者/4. 木星、快楽をもたらす者/5. 土星、老いをもたらす者/6. 天王星、魔術師/7. 海王星、神秘主義者)
【録音】1986年6月

《CD 16》
[Digital Jukebox]
1) ラスキン:悲しき天使
2) ハジダキス:日曜はダメよ
3) オルトラーニ:モア
4) ウェッブ:恋はフェニックス
5) カルロス・ジョビン:イパネマの娘
6) ルグラン:おもいでの夏
7) ヴァイル:マック・ザ・ナイフ
8) オーリック:ムーラン・ルージュの歌
9) ウィリアムズ:クラシカル・ガス
10) マンシーニ:映画『ピンク・パンサー』のテーマ
11) マックスウェル:ひき潮
12) コールマン:ティファナ・タクシー
13) マンシーニ:酒とバラの日々
14) スタイナー:夏の日の恋(映画『避暑地の出来事』より)
15) ノース:アンチェインド・メロディ
16) ペスタロッツァ:チリビリビン
17) フェイン:慕情
【録音】1987年6月

《CD 17》
[Lucky To Be Me]
1) ロジャース:ラヴァー
2) ルグラン:シェルブールの雨傘
3) ヴァイル:私の船
4) ガーシュウィン:バット・ノット・フォー・ミー(映画『ガール・クレイジー』より)
5) ロジャース:恋に恋して(映画『シラキュースから来た少年たち』より)
6) バーンスタイン:ロンリー・タウン(ミュージカル『オン・ザ・タウン』より)
7) ヴァイル:セプテンバー・ソング(ミュージカル『旅愁』より)
8) ロウ:ショウ・ミー(ミュージカル『マイ・フェア・レディ』より)
9) ルグラン:真実はどこに(映画『愛のイエントル』より)
10) ビリー・ジョエル:素顔のままで
11) ルグラン:パパ、私の声が聞こえる?(映画『愛のイエントル』より)
12) ヴァイル:スピーク・ロウ
13) バーンスタイン:ラッキー・トゥ・ビー・ミー(ミュージカル『オン・ザ・タウン』より)
【演奏】ジェシー・ノーマン(ソプラノ)、ジョン・ウィリアムズ(ピアノ)
【録音】1987年1月

《CD 18》
[Salute To Hollywood]
1) ハリウッド万歳
2) オスカーへの挨拶(星に願いを[ハーライン]~星にスウィング[ヒューゼン]~ムーン・リバー[マンシーニ]~雨にぬれても[バカラック]~映画『追憶』のテーマ[ハムリッシュ]~映画『いそしぎ』のテーマ[マンデル])
3) ホーナー:サムホエア・アウト・ゼア(映画『アメリカ物語』より)
4) ジュディ・ガーランドに捧ぐ(虹の彼方に[アーレン]~オズの魔法使いに会いに行こう[アーレン]~恋のとりこに[モナコ]~ビー・ア・クラウン[ポーター]~ゲット・ハッピー[アーレン]~行ってしまった彼[アーレン])
5) ジョン・ウィリアムズ:気球の場面、悪魔の踊り(映画『イーストウィックの魔女たち』より)
6) バリー:映画『愛と哀しみの果て』より愛のテーマ
7) クラウソン:ラ・バンバ
8) ラクシン:映画『悪人と美女』のテーマ
9) フレッド・アステアとダンス(トップ・ハット[バーリン]~アイ・ウォント・ダンス[カーン]~ダンシング・イン・ザ・ダーク[シュワルツ]~コンチネンタル[コンラッド]~チェンジ・パートナーズ[バーリン]~キャリオカ[ユーマンス])
【録音】1988年5月

《CD 19》
[Pops a la Russe]
1) リムスキー=コルサコフ:貴族たちの行進(歌劇『ムラダ』より)
ボロディン:歌劇『イーゴリ公』より(リムスキー=コルサコフ編)
2) だったん人の娘の踊り
3-5) だったん人の踊り
6) チャイコフスキー:ただ憧れを知る者だけが
7) リムスキー=コルサコフ:道化師の踊り(『雪娘』組曲より)
8) ムソルグスキー:交響詩『はげ山の一夜』
9) プロコフィエフ:トロイカ(交響組曲『キージェ中尉』Op.60より)
10-12) ハチャトゥリアン:バレエ『ガイーヌ』より(若い娘たちの踊り/子守歌/剣の舞)
13) ボロディン:夜想曲(弦楽四重奏曲第2番より)(M.サージェントによる弦楽オーケストラ編)
14) ショスタコーヴィチ:ポルカ(バレエ『黄金時代』より)
15) グリエール:ロシア水兵の踊り(バレエ『赤いけし』より)
【録音】1988年6月


《CD 20》
[Pops by Gershwin]
ガーシュウィン:
1) パリのアメリカ人
2) 歌劇『ポーギーとベス』組曲
3) 映画『ガール・クレイジー』(抜粋)
4) ラプソディ・イン・ブルー
【演奏】ミッシャ・ディヒター(ピアノ)(4)
【録音】1989年6月

《CD 21》
[By Request]
ジョン・ウィリアムズ:
1) リバティ・ファンファーレ
2) 映画『1941』よりマーチ
3)『NBCニュース』より「ミッション・テーマ」
4) オリンピックのファンファーレとテーマ
5) 映画『ジョーズ』のテーマ
[Pops Britannia]
6-8) 映画『ジェーン・エア』より(At Lowood/To Thornfield/The Return)
9) デイヴィス:オークニーでの結婚式と日の出
10) ディーリアス:ブリッグの定期市
11) ダニー・ボーイ
12) グレインジャー:岸辺のモリー
13) 勇敢なるスコットランド

【演奏】マックス・ホバート(ヴァイオリン)(9)、ナンシー・クラッチャー=タニクリフ(バグパイプ)(9)
【録音】1980年6月(1-5)、1987年5月(6-13)

【演奏】
ジョン・ウィリアムズ(指揮)
ボストン・ポップス(CD 17を除く)
【録音場所】ボストン